日本映画ここまでお粗末でしたっけ、映画『とんび』に感じる落日の思い

映画フィルムのイメージ画像 映画館

原作が、重松清のベストセラー小説の映画化。鳴り物入りでの公開なんでしょうが、よくあるパターンの消化不良の駄作で終わってます。描こうとしたことが、映像になって説得力をもたない、空回りで終わってしまっています。

製作者には申し訳ありませんが、感じたことそのまま。

原作は、重松清のベストセラー小説

読んでいないので、よくわかりませんが、きっと力作なんだろうな。

ただ、映画から想像してはきっと申し訳ないのだろうな。

そんな感想をもってしまう、映画のできは、お粗末

日本映画の凋落を感じてしまうと言っては大げさですが、良いところが見つけられないとでも言いますか。

なんとかならないんですかねと思ってしまう出来。

親子三人の家族で、妻が亡くなり、幼い男の子と父親の物語。

少年の成長記であり、父親の愛情物語であったりなのですが

どちらも、ありきたりで説得力がなく、凡庸な作品になってます

父親の情愛が、ストーリーの中心

のはずなんですが。

主演者の大げさな演技、いや演技以前の役つくりと演技力の曖昧さ

よって、父親像がはっきり見えてこない、ただ元気なだけ。

父親の子供に対する愛情の深さを題材にした日本映画の名作は、多々あるのでしょうが。

どれと比べても見劣りのする、ただ台本をなぞるだけのストーリー展開。

役者達の力量不足だけが目立つ作品になってます

あえて、薬師丸ひろ子ぐらいかな、役者と感じたのは

原作をいかしきれないもどかしさ。

たぶん、この映画を論評するとしたらそんなところでしょうか。

父と息子、もっと深いところの感情のぶつかり合いがあると思えるのですが。

それが、表現できてない。

父子二人となった家族を地域の人達が、温かく見守る設定も

とってつけた台詞と演技で、なんか真実味がない

ただ、大げさな演技と台詞と奥行きの感じない人物像とストーリー展開。

ああ、日本映画の凋落を感じてしまうのですが。

まあ、日本映画黄金時代にも駄作はあったでしょうから。

駄作と言うと、失礼ですから。

あえて、空回りで終わってしまった残念な作品とでもしておきましょう。

映画『とんび』公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/tonbi/

コメント