『PERFECT DAYS』成熟した社会での一つの生き方のヒント

映画『PERFECT DAYS』ポスター 映画館

『PERFECT DAYS』成熟した社会のおとぎ話でしょうか。ヴィム・ベンダースの一つの提案、年寄りはこの映画を見ると自分の今後はこれでいいやと思うのですが、若い人には物足りないでしょうね。消費は美徳という時代を経験して到達した生活ですから。

高度成長期、バブルそして崩壊

高度成長期、バブル期を通り過ぎて行き着いたところでしょうか。

主人公は、映画では50代の独身のように思われ。

東京の下町の風呂なしアパートに住み。

公園のトイレ清掃で生計を立てている。

これといってお金のかかる趣味があるわけではなく。

室内には、丁寧に育てている観葉植物。

仕事の後は、銭湯でさっぱりして、浅草あたりの安酒屋で一杯。

自宅に戻り、おもに部屋では読書。

まるで、現代の仙人の趣。

年齢からして、日本経済が、イケイケのころも知っているはず。

「24時間戦えますか」なんて時代もありましたね。

自分にとって大切なものとは

そう、この主人公にとっては。

このささやかな生活で、十分幸福なんだと。

人それぞれ器というものがあって。

この主人公は、幸福の器がこの映画の大きさなんだと。

人間ある程度年齢が行けば、ある程度見えててくるのですが。

幸福と感じる器の大きさが、そんなに大きくないほうが、人間をやれるよなと

この映画を見てるとそう感じさせます。

ヴィム・ヴェンダースの結論でもあるかのようです

人間一人生きてゆくのには、そんなにお金はかからない。

お金のかけ方にもよりますが。

この主人公のように、幸福感の器はそんなに大きくなく。

そして、お金がなくても創造的に生活できる工夫ができればですが。

ヴィム・ベンダースは、「お金がなくても、幸せになれるよ」と言っているかのようです。

漁師

東京の下町とトイレ掃除

ヴィム・ベンダースはこの2つを選択したようです。

東京下町の風景が、なにか刺さるものがあったのでしょうね。

ただ、これはあくまで映画でのお話。

いわゆる、下町幻想でしょうか。

実際には、下町は、首都圏以外から流入した新住民の街。

かつての人情などあるわけもなく。

意外と、殺伐としていて住みにくいところなんですが。

あと公園のトイレ掃除ですよね。

最新のオシャレな公衆トイレしか出てきませんが。

確かに、日本の公衆トイレはかなりキレイになりました。

だけど、この主人公の作業するようなキレイなところばかりでないのが現実

特に、駅のトイレの掃除などは、かなり心が折れる場面に遭遇するのですが

このあたりが、現代のおとぎ話でしょうか。

ほぼストレスフリーな生活

主人公のように、収入は少ないが。

人と多く交わることもなく、自分のペースで仕事ができて。

贅沢をしなければ、自らが満足できる生活を送れる。

そんな生き方を提案してるんだろうな。

まあ、それも悪くないけど。

やはり、年寄りになればそうならざる負えないと思うのです。

それでいて、昭和の活気を知っている者にとっては。

あの消費は美徳とまでは言いませんが。

あのエネルギッシュな時代が懐かしいのも事実。

さあ、あなたはどんな人生を送りますか。

すべては、アナタ次第です。

映画『PERFECT DAYS』公式サイト:https://www.perfectdays-movie.jp/

コメント