日本にはかつて「食い詰め者」という言葉があった。映画『レッド・ロケット』の主人公もそういうことなんだろうけど、一発逆転を狙っている。アメリカ社会の下層からのメッセージなんだろうか。なにか悲しものを感じてしまうのは、私だけだろうか。
ハッキリと存在する格差
日本でも、近年格差社会と言う言葉が、よく聞かれますが。
アメリカという国には、ハッキリと視覚的にそれを感じる地域や人種。
いわゆる階層というものが、ハッキリと存在するんだなと、この作品を見るとつくづく感じます。
主人公は、元ポルノスター(自称)男優。
今は、文無しになって元妻のところに転がり込んでくる。
しかし、その妻の家も母との二人暮らしなんだけど、その日暮らし。
元妻が、体を売ってなんとか。
いわゆる、プアーホワイトと言われる階層。
アメリカには、ハッキリとそんな階層が見て取れる。
会話から感じ取れるレベルとか、日本だとここまでハッキリと棲み分けはしてないんだけど。
アメリカテキサス州の主人公の住む地域は、それとわかる下層に属する地域。
日本でも広がる、格差。
しかし映画のアメリカのように、ハッキリと棲み分けしているわけではない。
高級住宅街は、あるにはあるのですが。
立派なお屋敷の脇にボロアパートがあったり。
しかし、映画のアメリカはしっかり線引きされている。
その地域に生まれるた人間は、せいぜい高校まで、大学にゆく者は少なく。
軍隊にゆくものや、低賃金労働につくもの。
そして、麻薬の売人。
悪循環といいますか、この階層に生まれたら、そこからは中々抜け出せない。
そんなアメリカ社会の一旦をこの作品から感じてしまう。
品のない会話、生活水準が否が応でも見えてしまう。
憧れのアメリカの真の姿
なんだろうなと、つくづく思う。
まあ、中流から上の世界に行けばまた違うんだろうけど。
映画のように最下層に近い、あるいは中流でも限りなく下層に近い、そんな階層が増えているような気がしてならない。
アメリカの中流家庭の優雅さに憧れたのは、もう昔の話なんだと。
そういう意味では、この映画は、アメリカの下層の姿を真摯に描いているように感じます。
車社会であるにも関わらず、車のない家庭。
自転車で移動する主人公。
その向こうに見える工場群。
そこから輩出される労働者も限りなく下層に近い現実。
日本もやがてこうなるのだろうか、ハッキリと格差が見て取れる社会に。
格差が、生まれている現実を感じる昨今の日本の将来は?
コメント