「旅割」箱根強羅で感じたこと、これが日本の現実なんだな。

箱根「かっぱ天国」 お散歩びより

「旅割」で箱根に、かつて日本は世界経済の牽引車だった時期もあった。高度成長期、バブル期を過ぎ、下り坂に入った日本経済。今はどうだと考えると、かつての預金、蓄積を使い果たしたのが、本音では。「旅割」にも十分な予算が取れない、もうその力が残ってないのである

かつての賑わいは、何処に

旅割のおかげで、平日に関わらず結構な人出である。

それにしても、かつての箱根を知る者にとっては、どこか寂しい。

東京からわずか一時間かそこらで来れる箱根。

社員旅行なんてのが、残っていた時代は、毎週末ロマンスカーは満員

今だって、そこそこに賑わっているのに。

でも、あの頃あった華やかさというものがない。

つまり、世の中そんなに浮かれてはいられないよと言うことだろうか。

強羅の宿で、ホテル解体の騒音に悩まされる。

これにもまいった。

静寂を買いに来たのに。

まあ、廃墟のような建物が残るのも困りものだが。

安宿、ゲストハウスに泊まった。

80%は、外国人観光客。

その方たちにとったら、寂れた強羅もかつての姿を知らないのだから。

こんなもんだなで、すんでしまうんだろうな。

今は、円安の追い風があるけど、それもいつまで。

リピートしてくれる、魅力を発信できるだろうか。

すっかり変わったリゾート地の商売。

箱根強羅「gesthouse tent」

いまは、インバウンド見込んでの商売。

投資までとは、怖くてできないだろうな。

かつての大型需要が見込めないから。

だから、古い旅館を買い取るか借りて、手作業で、室内を改装する

そして、格安でゲストハウスなりを始める。

snsの時代だから、書き込みによる情報の拡散が勝負か。

どちらにしても、大型投資なんてとてもとても。

それが、現状か。

箱根だからまだまし。

帰路上がり湯に、湯本駅前の「かっぱ天国」を選んだ。

20年ぶりだ。

寂れた感じがさみしい。

そこで、団塊の世代の退職者と思われる男性と、旅のお話。

彼曰く、日本何処へ旅してもかつての勢いは感じない

寂れた感じが漂っていると。

まだ箱根はマシだと。

私もそうだと思う。

それと同時に、これが偽らざる日本の現実だと

コメント