『死を告げる女』精神科の領域で勝負する作品、無意識の持つ意味と危険

映画『死を告げる女』ポスター 映画館

韓国ホラー『死を告げる女』人間の無意識下に押し込まれたドロドロが、意識下の行動を支配する。それが、いい方向なら問題ないのですが、それでは映画にならない。描き方は、少々古臭い感は否めませんが、無意識下の引き起こす問題の恐ろしさを垣間見る作品

韓国スリラーの一つの流れか

近年催眠療法を映画に取り入れた作品をよく見かけます。

今回の『死を告げる女』も昨年池袋で上映された『ヒノプシス/催眠』とよく似たコンセプトを使っています。

事件の真相に迫ってゆく、催眠療法の場面などは、その小道具が酷似するほど。

このあたりは、ひと工夫あってもいいのかなと。

まあ、催眠療法が一番映画にしやすいとは思うのですが

その他にも、本人が気づかない無意識の領域に治療目的に分け入るのは、自由連想法などいくつかあるのですが。

たしかに、催眠療法が映像にはしやすいですよね。

術者の誘導に従って、無意識下に分け入る患者。

その患者の見るイメージを映像にすればいいわけですから。

新しいようで、結構昔からある見せ方ですよね。

女性ニュースキャスターという花形職業

主人公の置かれた立場です。

しかし、熾烈な競争社会で、その立場を維持する難しさ。

表のきらびやかさとは裏腹な、ドロドロした部分。

そのあたり、催眠療法を使い、女性ニュースキャスターのドロドロした部分に入りこむことには成功したようです。

ただ、催眠療法という使い古された方法だけでは、何処かものたりないのも確か

無意識という怪物

だれでも、意識とその裏に無意識の領域をもっており。

無意識は無意識であるための理由があるわけで。

それをかってに、意識下に引き上げると危険なのですが。

ですから、映画の様にそれを施すのは、医者の領分で。

そう、誰でも意識下にあるドロドロした部分

それが、大人になるに従って、次第に解決、昇華される過程があれば問題ないのですが

そのドロドロが、あまりにも大きく本人のパーソナリティーに歪みがあれば、生活に支障が出るわけで。

そのあたりを上手く映画化したのが『死を告げる女』でしょうか。

ただ、今後はもうひと工夫と言いますか。

特に無意識という形にないものですから。

もう少しわかりやすくする工夫と、新しい描き方が、要求されるのでは。

映画『死を告げる女』公式サイト:https://klockworx-asia.com/anchor/

コメント