映画館

映画館

韓国映画『クローゼット』 そろそろ韓国映画もマンネリ化してます

コロナ禍で停滞する映画界を象徴するような韓国映画『クローゼット』、本国NO.1ヒットのふれ込みなんですが、マンネリ感は否めません。やはり製作現場でも思うような作品が作れない現状なのでしょうか、韓国に限らず今年は小粒な作品が多かったのでは、2021年に期待しましょう。
映画館

『無頼』井筒和幸監督 任侠映画というよりも昭和へのオマージュ

井筒和幸監督の8年目の映画作品『無頼』が公開されました。作品名からもっとどぎついヤクザ映画を想像したのですが、中身は昭和と言う過ぎ去った時代への監督のオマージュが込められておりました。もしかしたら私達は捨てなくてもよかったものを置いてきてしまったのでは。
映画館

映画『ばるぼら』 耽美的で 危なっかしいラブストーリー

悪魔に魂を売り渡して代わりに富と名声を手に入れる。危ないけど何処か魅力も感じてしまうそんなお話が映画『ばるぼら』。オカルト的作品かと言うとそうではなく耽美的魅力をもったラブストーリーです。さあ、あなたならどうします危ない一歩踏み出しますか。
映画館

 トルーマン・カポーティは なぜ『冷血』以後小説が書けなかったのか

『冷血』でノンフィクション・ノベルという新しいジャンルの小説を切り開いたトルーマン・カポーティ、しかし、その後一作の長編も書き上げられず60歳でこの世を去ります。アメリカを代表する、スキャンダラスな作家はなぜそのような結末を迎えたのでしょうか。
映画館

amazon prime video 『私はあなたの二グロではない』

1960年代アメリカは人種差別問題が大きな社会問題としてクローズアップされた時代。作家であり同時代の証人ジェイムス・ポールドウィンの原稿を基に当時を振り返ったドキュメンタリー映画。人種差別の根源的問題は何処にあるのか改めて考えさせられます。
映画館

『アーニャは、きっと来る』 美しい南仏を舞台にした静かな反戦映画

映画『ワーニャは、きっと来る』、美しい南仏を舞台にした静かなる反戦映画です。牧童の主人公の活躍が画面に躍動感をくれます。牧羊を営む村人の生活が丹念に織り込まれており、あまりにも忙しくなりすぎた現代人にとっては、ふと考えさせられる作品です。
映画館

amazon prime video お勧めドラマ『THE BOYS』

Amazonプライムビデオで話題の『THE BOYS』原作はアメリカンコミック、企業に作られたスーパーヒーロー達の物語。これが荒唐無稽で、ちょうど1時間という枠を長くもなく短くもなく楽しませてくれる作品となってます。ただし、エロティック、バイオレンス満載です。
映画館

クリントイーストウッド 国立アーカイブ懐かしいアメリカ映画の香り

国立アーカイブの35mmフィルムで見るクリントイーストウッド特集も今回でラストとなりました。今回は『ダーティハリー』(1971)と、『真夜中のサバナ』(1997)それぞれその時代を懐かしく振り返り自分の人生と照らし合わせてみたり、なかなか楽しい企画でした。
映画館

『タイトル、拒絶』セックスワーカーとして生きる女性の本音。

映画『タイトル、拒絶』デリヘル嬢達の物語という非日常の世界。しかしそこにうごめくのは、まさに裸の人間の姿。嘘や欺瞞を大いに蹴散らす彼女達の姿には、何処か捨ててはいけないものを捨ててしまった者たちの心の叫びが聞こえてきます。悲しいですね。
映画館

『ザ・ライフルマン』『1917』となにかと比較されますが

1910年代ラトビアにおける、16歳の少年兵士の物語です。時代や地理的にも日本から遠く離れた地での出来事。なかなか身近に感じられないのは致し方のない所でしょうか。戦争の世紀と呼ばれた20世紀その初頭での出来事を通して、20世紀と言う時代を振り返ってみてはいかがでしょうか。